行事・おしらせ
2024年6月6日 20:52
2024年6月4日 15:49
今月のリアルてらこや 第3土曜日の開催となります。
毎月第2土曜日午前中に、学習支援、居場所作り、こども食堂のリアルてらこやを開催しています。
今月は第3土曜日の開催となりますので、お間違えのないようにお願い致します。
2024年5月28日 11:47
5月29日(水) らいむぎハウス:平日てらこや 始まります。
毎月第2土曜日午前中に、子ども達の居場所作り、無償学習支援、子ども食堂の場として「リアルてらこや」が開催されています。
子ども達の第3の居場所作りとして、有志のボランティアさんが集まって2021年の8月から始まり、現在3年目を迎えています。
そして、いよいよ明日から土曜日だけではなく、平日にもリアルてらこやが開催されることになりました。
まずは毎月1回の開催ですが、徐々に増やしていければと思っています。
小学生は17:30まで、中高生は19:30までいることができます。
学習道具持参にてご参加下さい。夕食の提供もございます。
皆様のご参加をお待ちしております。
◇ 会場:宗禅寺みんなの家 羽村市川崎2丁目
⇓ らいむぎハウスさん インスタ
https://www.instagram.com/raimugihouse/
※ お車にてご来場の皆様へ。
会場となる「みんなの家」は宗禅寺第2駐車場の隣にございます。
カーナビには駐車場入り口「羽村市川崎2-4-3」の住所をお入れ下さい。
2024年5月10日 15:50
学習支援・こども食堂 平日てらこや 今月から始まります
毎月第2土曜日午前中に、学習支援・こども食堂・居場所作りのリアルてらこやが開催されています。
主催はらいむぎハウスという団体ですが、自分達の居場所に困ってしまう子ども達に対する学習支援や居場所作りを大きなテーマとして活動をされています。
以前から子ども達の居場所作りを平日にも開催したいと考えて下さっていましたが、いよいよ今月から始動致します。
メインは中高生が対象となりますが、小学生のご参加も可能です。学校終りや普段学校に行きにくくなっている子どもたちが、気軽に集まってくれる場所になってくれればと考えています。
これから毎月1回は開催をしていきますので、よろしくお願い致します。
【 平 日 リ ア ル て ら こ や 】
〈 開 催 〉 5月29日(水) 14時~19時半(小学生は17時半まで)
〈 参加費 〉 無料
〈 会 場 〉 宗禅寺みんなの家
※宗禅寺第2駐車場隣り 駐車場入り口住所:羽村市川崎2-4-3
〈問い合わせ〉 水野:090-5542-6159
raimugihouse2021@gmail.com
2024年5月10日 11:31
【平家琵琶による平家物語の弾き語り】 一部平家の会 毎月第2土曜・日曜に開催しています。
毎月2回、第2土曜日・日曜日午後1時~4時まで、宗禅寺を会場として平家琵琶を聴く会が開催されています。
一ツ目弁天会様の主催により、平家物語を順番に演誦されています。今月は11日と12日の開催となります。
毎回熱心な皆様が20名ほどご参加して下さいます。
檀信徒以外の皆様のご参加も大歓迎ですので、ご興味のある皆様は一度足をお運びください。
【 一 部 平 家 ( 平 家 琵 琶 を 聴 く 集 い ) 】
〈 開 催 〉 毎月第2土曜日・日曜日 午後1時~4時頃終了
〈 会 場 〉 宗禅寺客殿にて
〈 参会費 〉 ¥500(配布資料代込み)
〈 演 誦 〉 前田流平家琵琶 橋本敏江 門下 鈴木孝庸
前田流平家琵琶 鈴木孝庸 門下 荒井今日子
〈 演 目 〉 今月は平家物語 巻第3 御産巻から
〈 問い合わせ 〉 鈴木孝庸(タカツネ) 090-1267-0864
一ツ目弁天会 070-6980—7123
メール heikyoku.hitotsume@gmail.com
〈 リンク 〉 ⇓ 一ツ目弁天会フェイスブックページは下記アドレスをクリック
https://www.facebook.com/hitotsumebenten
※ ご参加にあたってのご予約はご不要です。お車でご来山の方は、宗禅寺駐車場をご使用下さい。