行事・おしらせ
2023年1月7日 10:27
2月3日 立春節分豆まきについてのお知らせ
毎年2月3日の立春節分にお寺では豆まき会を執り行っております。しかし、ご承知の通りのコロナの情勢にて、ここ数年、大規模な豆まきが出来ない状態が続いております。
本年の2月3日も、豆まきはお寺関係者による薬師堂からの豆まきのみとさせていただきます。
尚、当日ご来山いただいた皆様には、ご家庭で撒いていただく福豆を謹呈させていただくと共に、お子様にはお菓子のプレゼントをご用意しておきますので、下記のお時間にご来山をお願い致します。
お寺ができる以前から鎮座されている、川崎のお薬師様に手を合わせて、一年の健康をお祈り致します。
【 川 崎 一 本 木 堂 薬 師 如 来 新 春 祈 祷 法 要 】
〇 日時 : 令和5年2月3日(金) 午後4時から
〇 参加費 : 無料
〇 式次第 : 鎌倉流御詠歌の奉詠 薬師堂にて祈祷法要 法要後、薬師堂から豆まき
※ ご家庭用の豆とお子様へのお菓子のプレゼントがございます。
※ 豆まきは薬師堂からお寺関係者のみが行います。
例年執り行っております子供たちによる豆まきは本年も中止とさせていただきます。
※ 建長(けんちん)汁の振舞も中止とさせていただきます。
2023年1月7日 09:59
会場:本山建長寺(1月は円覚寺さん) 公開講座「鎌倉禅研究会」 ~~ 令和5年の各回の御案内 ~~
明けましておめでとうございます。新しく始まりましたこの1年が、皆様にとって幸多き1年となりますよう、お祈りしております。
本山建長寺を会場にして毎月開催されております公開講座の「鎌倉禅研究会」。令和5年の予定が決定致しましたので、御案内を申し上げます。
開催は基本は木曜日、会場は建長寺にて開催されますが、今月は円覚寺さんにて開催、来月は火曜日の開催となりますので、お間違えのないようお越し下さい。
※ ご参加にあたりましてはご予約ご不要です。
※ 建長寺と円覚寺さん入山拝観料¥500と会場にて資料代¥500のご負担をお願い致します。
※ 公共交通機関でのご参加をお願い致します。やむを得ない場合は、所定の駐車料金をお支払いください。
【 公 開 講 座 「 鎌 倉 禅 研 究 会 」 開 催 の お 知 ら せ 】
◆ 第181回 1月12日(木) 13時~16時半 会場:円覚寺さん
〇「今、改めて盤珪(ばんけい)禅師に学ぶ」 駒沢大学教授 小川 隆 先生
〇「中国の禅と日本の禅 ――道元・盤珪・白隠―― 」 円覚寺派管長 横田 南嶺老師
◆ 第182回 2月7日(火) 13時~16時半 会場:建長寺
〇「室町期の禅 ――幻住派(げんじゅうは)の禅―― 」
駒沢女子大学学長 安藤 嘉則 先生
〇「鎌倉時代初期の『坐禅儀』について」 駒沢大学名誉教授 石井 修道 先生
◆ 第183回 3月9日(木) 13時~16時半 会場:建長寺
〇「特別展『東福寺』開催にあたって」 東京国立博物館学芸員 高橋 真作 先生
〇「鎌倉時代の禅と茶」 駒沢大学講師 舘 隆志 先生
◆ 4月以降の詳細は以下のファイルにてご確認をお願い致します。
◎問い合わせ連絡先
宗禅寺 髙井正俊 090ー3107ー2298
建長寺 内務部 0467ー22ー0981
◎鎌倉禅研究会フェイスブックページ
2023年1月7日 09:26
1月から3月の土曜講座のラインナップが決定致しました。
毎月一回、土曜日にお寺で公開講座を開催しています。今月から3月までの講師のラインナップが決定致しましたので、御案内申し上げます。
羽村在住の民謡歌手・伊庭末雄さんや青梅夜具地についてのお話しなど、郷土色満載にてお届け致します。
また、木工作家の五十嵐誠先生には、宗禅寺所有の江戸時代の仏教儀式にて使用するイスの修復をかねてからご依頼しておりましたが、このほど修復が完了致しまして、お披露目もかねてご講演をいただきます。
ご参加にあたりましては、ご予約はご不要、檀信徒以外の方の御参加も大丈夫ですので、是非一度足をお運びいただければ有り難いです。
皆様の御参加をお待ちしております。
2023年1月4日 10:57
いきいきお寺ヨガ 明日開催されます
毎月第一、第三木曜日の午前10時から、お寺の本堂でヨガ教室が開催されています。
令和五年の新年1回目のヨガ教室が明日開催されます。
参加費は都度¥500お願いしています。
皆様の御参加をお待ちしております。
【 い き い き お 寺 ヨ ガ 】
〇 開催日時 : 毎月第一、第三木曜日 午前10時~11時
〇 講師 : 園部多恵子さん ※先生のインスタページはこちらをクリック
〇 参加費 : ¥500
〇 持ち物 : 大きめのバスタオル(ヨガマット)、飲料
※ 予約不要です。どなたでもご参加できます。
2022年12月17日 15:49
劇団・水族館劇場 新春路上芝居のお知らせ
二年前から宗禅寺の第二駐車場にて五月に自作の舞台にて公演を行っております、劇団水族館劇場さん。
お正月に恒例の路上芝居が宗禅寺の境内で開演致します。
令和4年10月18日に、劇団創設者であり座長である桃山邑さんがご逝去されましたが、今回の路上芝居は、桃山さんが書き上げた遺作の脚本となります。
ご観劇にあたりましては、ご予約不要、マスク着用にてご来山下さい。
【 劇団・水族館劇場路上芝居 さすらい姉妹「むすんでひらいて」 】
〇 令和5年1月3日(火) 午後1時開演
〇 観劇料:投げ銭にて ご予約不要です
〇 場所:宗禅寺境内(本堂前)
〇 雨天・荒天 決行致します