行事・おしらせ
2022年3月10日 16:41
宗禅寺第二駐車場での劇団・水族館劇場公演の詳細が決定致しました
昨年5月、宗禅寺第二駐車場に突如として劇場が設営され、劇団・水族館劇場のお芝居がございました。
昨年に引き続き、本年5月も劇場を設営しての長期公演が決定致しましたので、こちらでもお知らせ致します。
今回のタイトルは『出雲阿国航海記(いずものおくにこうかいき)』。
現在の歌舞伎の原型を創生したと云われている安土桃山時代の女流芸能者です。
会期中お芝居のない日にも別のイベントが企画されています。
本年もコロナの情勢を注視しながらの公演となりますので、前売り券や予約はございません。当日お時間までに劇場にお越し下さい。
水族館劇場の活躍をお楽しみにお待ちください。
【 水族館劇場 宗禅寺 特設野外儛臺 天飈の鹿砦(てんぴょうのろくさい)】
〇公演日 いずれも17時から入場整理券配布・19時開演 木戸銭¥4,000 全席自由席
5月19日(木) 20日(金) 21日(土) 22日(日) 27日(金) 28日(土)
29日(日) 30日(月) 31日(火)
6月 1日(火) 3日(金) 4日(土) 5日(日)
※ 3月最終週より第二駐車場にて劇場の設営が始まります。近隣の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 後日、宗禅寺関係者の方には特別割引券を郵送にてお届け致します。お楽しみにお待ち下さい。
※ 水族館劇場の皆様への陣中見舞い大歓迎です。
※ コロナの情勢によっては延期等、予定が変更されることもございます。
※ 水族館劇場ホームページはこちらになります https://www.suizokukangekijou.com/
※ チラシPDFファイル表はこちら チラシPDFファイル裏はこちら
2022年3月10日 16:08
5月から7月の土曜講座の詳細が決定致しました。
毎月一回、お寺で公開講座を開催しています。5月から7月の土曜講座の講師の皆様が決まりましたので、お知らせ致します。
各回とも午後1時から午後4時まで、ご参加にあたってはご予約不要です。
地元西多摩にてご活躍されている方々や所縁の方々のお話しが聞けます。皆様のご参加をお待ちしております。
2022年2月27日 10:05
3月11日午後2時半から 東日本大震災追悼法要 行います
毎月1の付く日(1日、11日、21日)に写経会が行われています。
3月11日はご承知の通り、東日本大震災が起こった日です。
この3月11日の写経終了後に東日本大震災追悼の法要をお寺で行います。
どなたでもご参加できますので、ひと時一緒に手を合わせ殉難者の追悼を行うとともに、東日本大震災を次の世代に継承していきましょう。
【 東 日 本 大 震 災 追 悼 の 日 】
〇 写経会 3月11日(金)13時~14時半頃まで
〇 追悼法要 3月11日(金) 写経会後、皆さんでお経を一緒に読みます
※ 写経のみ、法要のみのご参加でも大丈夫です。
※ 予約不要です。どなたでもご参加できます。
※ 写経の道具(筆・硯・写経用紙)はお寺にございます。
2022年2月27日 09:53
春のお彼岸(3月18日~24日)毎朝6時~7時 彼岸早朝坐禅会行います
明後日から3月を迎えます。暑さ寒さも彼岸までとは申しますが、春の訪れを日に日に感じることができるようになってきました。
このお彼岸期間中も早朝坐禅会を下記の通り行います。お彼岸の朝の坐禅会は一炷(一回)のみで初心者向けの内容となっておりますので、坐禅未経験の方でも安心してご参加できるのではないかと思っています。
会場でお着替えもできますので、どうぞお気軽にご参加いただき、坐禅を体験してみてはいかがでしょうか? 早朝の清新な空気を身体一杯に取り込んで、一日元気にお過ごしできると思います。皆様のご参加をお待ちしております。
【 春 彼 岸 早 朝 坐 禅 会 】
〇 3月18日(金)~3月24日(木)
毎朝6時~7時 予約不要 どなたでもご参加できます 檀信徒以外の方のご参加大歓迎です
※ 初めてご参加される方は5時50分までにはお越し下さい
※ ジーンズ等硬めの服装ではなく、柔らかい楽な服装でご参加下さい。お寺の中でお着替えもできます。
※ 駐車場ご利用下さい。
※ 時節柄、マスクの着用をお願い致します。
2022年2月27日 09:35
お彼岸中の春の文化展は今年も中止となります
いよいよ3月を迎え、春の暖かさを感じる季節となりました。
例年宗禅寺では春のお彼岸中に地域の皆様の芸術作品をお寺の堂内一杯に展示をする「春の文化展」を開催しておりますが、本年もコロナ感染の状況に改善が見られませんので、春の文化展を中止とすることを決定致しました。
楽しみにお待ちして下さった皆様方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
皆様方がご健康でお過ごしできるようにお祈り申し上げます。