行事・おしらせ
2018年6月19日 15:58
山門施餓鬼会(お盆総供養会)のお知らせ
今年も山門施餓鬼会(さんもんせがきえ)大法要を7月15日(日)午後14時より営みます。新盆をお迎えするご家族の皆様はもちろん、お盆の総供養法要になりますので一般檀信徒の皆様のご来山もお待ちしております。
宗禅寺山門施餓鬼大法要
【予定】 7月15日(日)
12時 受付開始
12時50分 御詠歌奉詠
13時10分 薩摩琵琶と篠笛の演奏
坂麗水さん 福原道子さん
14時 施餓鬼大法要
15時頃 法要終了後、和尚と総代さんからご挨拶
※新盆をお迎えする皆様にはお塔婆を用意しております。
※お盆供養のお塔婆を随時受け付けております。
2018年6月19日 15:33
第36回羽村灯篭流し開催のお知らせ
いよいよ夏の暑さも本格的になってまいりました。
今年も羽村灯篭流しが開催されます。わが国では古より、お盆にはご先祖様が自宅に帰って来られると云われています。家の門口で迎え火を焚いて彼岸(極楽浄土)よりご先祖様をお迎えし、お盆が終わると送り火を焚いてお見送りをしています。
灯篭流しはご先祖様のお見送りの儀式として全国に伝わりました。羽村灯篭流しは今年で36回を数えます。多摩川に流れる灯篭の灯りが夜の闇を幻想的に明るく照らして下さいます。ご家族揃ってご参加いただき、家族の絆が育まれる場になっていただければ有り難いです。皆様のご来場をお待ちしております。
○第36回羽村灯篭流し
【日時】 平成30年8月4日(土)18時半開式 20時終了
【会場】 宮ノ下運動公園にて(会場内臨時駐車場アリ)
羽村市羽加美4丁目19番地
【灯篭】 奉納金として 一基1,000円
※灯篭は市内寺院(宗禅寺・禅林寺・禅福寺・一峰院)でも 事前にお譲りしております。
【祈願札】 灯篭に貼る祈願札は、会場にて用意しておりま
す。併せてご利用下さい。
2018年3月21日 15:35
2018年3月19日 11:26
7月までの土曜講座が決定致しました
毎月一回、地元の皆様方のご経験をお伝えしていただいている土曜講座。毎回40人を超える方々にご来山をいただております。7月までの講師の皆様が決定致しました。どなたでもご参加いただけます。皆様のご来場をお待ちしております。
2018年3月17日 18:06
はなまつり・生田流鳳友会様の筝のコンサート
4月8日はお釈迦様の誕生日です。誕生を祝して、はなまつりコンサートを開催致します。福生の生田流鳳友会の皆様による筝(琴)のコンサートです。また、6日より8日まで、建物内にて「花展」を開催致します。草月流上原瑞光先生による花の活け込みがございます。皆様のご来山をお待ちしております。
【生田流鳳友会・筝(琴)のライブ】
○平成30年4月7日(土) 13時より
○入場無料・お申込み不要
【はなまつり・花展】
○平成30年4月6日~8日まで開催。
○入場無料
○草月流・池坊流・龍生派・小原流の皆様の出品がございます。
※下記画像をクリックするとチラシPDFが開きます